STAFF BLOG
石けん 泡立てアレコレ
こんにちは 企画担当Nです🌷
いろいろな資料を作成するため、先日社内で石けんを泡立てて撮影していました。
簡単な資料用なので、プロのカメラマンではなく自分達でパパっと撮っただけなんですけど、
モコモコの泡を立てるのって、なんでこんなに楽しいんでしょうね (*^^*)
毎日家でも同じことをしているのに、同僚と童心に帰ったように楽しんでました✨。
私はしっかりした泡が好きなので、普段から泡立てネットを使っています。
絹生活研究所の石けんは、もちろん手だけでも泡立ちますが、できればネットを使った方が、ホイップクリームの様なモチモチの泡ができますよ。
モチモチの泡はひっくり返してもなかなか落ちてこないです!
泡の量の目安は、一応テニスボールぐらいのサイズが理想ですが、
もう一つの目安としては、両手を軽く合わせた時に触れ合わないぐらいの量。
泡が両手の間でクッションになるぐらいでも大丈夫です。
↑かるーく両手を合わせているだけです。
これぐらいあれば、お顔に載せても指でお肌をこすることなく洗えますよ。
今回は1~2時間ぐらいかけて、いろいろなカットを撮りましたが、
一番欲しかった写真はこちらの2枚 (^.^)
店頭でもかんたんにできる手首の内側を使ったパッチテストの様子です。
絹生活研究所の石けんは、洗れはしっかり落とすのに、洗い上がりにつっぱらない等、
お喜びの声が多く、ほとんどの方々のお肌に合う商品ですが、敏感肌の方など、
いきなりお顔に使うのは不安…という方には、石けんも基礎化粧品もパッチテストをおすすめしています。
店頭では手首にしていますが、ご自宅では二の腕の内側の柔らかい部分で行うのが一番お勧めです。
この石けんは、自分でも開発段階から顔と身体に使い続けてきましたが、本当に不思議です。
軽いメイクならクレンジングが不要なぐらい、洗浄力はしっかりしているのに、
洗い流したあとのつっぱり感がないんです。
以前は、洗顔後 or 風呂上がり数秒以内に化粧水を付けないと、肌がカピカピになっていたのに、
最近は化粧水をつけるのを忘れそうなぐらい、お肌のつっぱりがありません。
販売開始して9カ月ぐらい経ち、少しずつ口コミで広がり、リピーターも徐々に増えています。
女性はもちろん、男性もお子さんも含め、いろんな方におすすめです。
季節の変わり目のこの時期は、毎日気温が変わって乾燥したり湿っていたり…。
なんとなくお肌が心配な方、ぜひお試しくださいね。
◆ 石けん バラ×ハチミツ 90g 2,500円(本体価格)
◆ 石けん 20g×3個セット 1,800円(本体価格) (バラ、シトラスブーケ、ラベンダー)
2019年04月04日
タグ: 石けん, 泡, せっけん, 石鹸, 養蚕, 蚕, 化粧品, コスメ, しみ, 雪国, 十日町